【くら寿司】万博出店記念「いくらとうにと肉フェア」の限定メニューを食レポ!
4月18日から開催されている、くら寿司の「いくらとうにと肉フェア」の限定メニューを食べてきました!
大阪・関西万博出店記念とのことで、万博には行けませんがくら寿司には即訪問です!
いくらとうにと肉フェアの限定メニュー
ほたるいか沖漬け
まずは寿司では珍しい、「ほたるいか沖漬け」から!
おつまみではたまに食べますが、お寿司ではなかなか見かけないホタルイカ!
すりおろしの生姜が載って登場。
噛むとプツンと弾けるような食感、中には濃厚でしっかり味な味噌が入っていて美味しい!この2匹で丼の酢飯を食べたくなるぐらい飯が進むお味です。オススメです!
極上かにといくら:280円
続いては1皿 280円の高級皿...。かにといくらのダブル軍艦...!!!
こ、これは...!!!
うまい..!!!
本物のカニ!!当然かもしれませんが、本物のカニです!カニカマに慣れすぎた舌には刺激が強すぎる一品。美味しいです。
ただ、いくらとカニをそれぞれで味わいたいという気持ちも少しばかり感じたので、その場合にはいくら(190円)とずわい蟹系のお寿司を別々で頼んでシェアするのが良いかもしれません!
小休止のレギュラーチーム
ここで期間限定以外で毎度頼んでいるオススメのレギュラーチームのメニューを紹介。
まずは「ねぎまぐろ鉄火」。くら寿司では一番コスパがいいとオススメできるほど大好きなお寿司。4切れで最安値 115円皿なのもありがたい!
ねぎとろも美味しい上に、海苔もパリッと感が残っていて歯切れ良し。
続いては「肉厚とろ〆さば」。
メニュー名の通り、この厚さが特徴!脂の乗ったサバが酢締めでさっぱりと絶妙なバランス。はま寿司のサバの押し寿司と並び、回転寿司の光り物で1,2を争うお寿司でしょう!
最後はこちら!
これはなにかわかりますか?
.
.
.
.
.
正解は「特盛 海鮮軍艦」です!
以前のレポートでも取り上げたのですが、HPのメニューには載っていない裏メニューで、その時々であったりなかったり具材が違ったりするメニューなんです!
この日はハマチ/ブリの切れ端がたっぷりごろごろ。アジのような切れ端もあったように感じました。これがまた美味くてコスパよし!盛り盛りで美味しいお寿司なので、見かけたら注文をオススメです。
海鮮 うに手巻き:190円
期間限定メニューに戻ってきまして、最後は「海鮮 うに手巻き」!定期的に登場しますが、管理人は初めて食べるメニューです。
酢飯の上に、イカのうに和えととびこが乗っていますね!
海苔で包んで一口...。
.
.
.
あれ!?
もう一口。
.
.
.
んん!?
ウニの味がしなーい!笑
これは残念...!!! うに手巻きという名前が付いていますが、ほぼウニの味はせず、いかのうに"風"和え手巻きのような印象です...!!!
これであれば、「濃厚うに(230円)」を頼んだ方がうにをしっかりと楽しめるので、そちらをオススメします!
でも!この1皿は残念でしたが、全体としては今日も満足なくら寿司さんでした。
ご馳走様でした!